【繋がらない】ソフトバンクエアー回線速度が遅いときの対処法!

ソフトバンクエアー 遅い ホームルーター
免責事項
情報の更新を心がけておりますが、最新情報と異なる可能性がございます。最新情報は各サイトにてご確認ください。このページはアフィリエイトにより収益を得る場合があります。広告を含む商品・サービスには「PR」と表示します。

ソフトバンクエアーが遅いときに、すぐできる対処法としては以下の通りです。

  • ソフトバンクエアーのコンセントを抜いて再起動する
  • ソフトバンクエアーの設置場所を変えてみる
  • 有線でソフトバンクエアーを繋げる
  • 周波数を変更する
  • 中継器を使う

順に解説していきますので、ぜひ参考にしてみてくださいね!

また、ソフトバンクエアーから乗り換えたいとお考えのあなたに、オススメの乗り換え回線も紹介していきますよ!

ソフトバンクエアーが遅いときの対処法5つ

ソフトバンクエアーが遅いときは、以下の5つの方法をまず試してみましょう。

  • ソフトバンクエアーのコンセントを抜いて再起動する
  • ソフトバンクエアーの設置場所を変えてみる
  • 有線でソフトバンクエアーを繋げる
  • 周波数を変更する
  • 中継器を使う

それでは順に詳しく解説していきますよ!

ソフトバンクエアーのコンセントを抜いて再起動する

ソフトバンクエアーが遅いな、繋がりにくいなと感じたときは、まずコンセントを抜いてから再度挿してみましょう。

それでも直らない場合には、一度ソフトバンクエアーの機器自体をリセットして再起動してみましょう。

以下のように、機器の底面にあるリセットボタンを押すと、初期化されるため再度設定してきちんとつながるかどうかを確認してみましょう。

引用:SoftBank公式サイト [SoftBank Air]設定を初期化する方法を教えてください。

また、再起動したときにランプが正しく点灯するかについても確認しましょう。

引用:Soft Bank公式サイト Airターミナル2/3/4でインターネットに接続する より

機器の下から5つのボタン全てが緑色に点灯すれば正常な状態ですよ。

ソフトバンクエアーの設置場所を変えてみる

ソフトバンクエアーの位置を変えるだけでも、電波状況などが改善されることがあります。

ソフトバンクエアーは、なるべく外に近い窓際や高さのある場所に移動することでつながりやすくなる傾向があります。

逆に、電波が遮断されやすい棚や水槽の近く、電波が受信しにくい床などの低い位置、電波干渉を起こしやすい電化製品の近くにはおかないようにしましょう。

有線でソフトバンクエアーを繋げる

ソフトバンクエアーをWiFiで通信機器に接続した場合に遅いと感じるときは、LANケーブルを使ってソフトバンクエアーと通信機器を有線接続してみましょう。

LANケーブルはソフトバンクエアーと一緒に付属品として付いてきます。

無線よりも有線で接続するほうが、通信が安定するため、PCやゲーム機の速度を速くしたい方はぜひ試してみてくださいね。

周波数を変更する

ソフトバンクエアーの機器の底面には、2つの周波数帯で接続できるように、以下のようなSSIDが記載されています。

速度が遅いと感じたら、接続機器(PCやゲーム機、スマホなど)のWi-Fi設定画面より、現在使っていない方のSSIDを選択して、周波数を変更してみましょう。

ちなみに、5GHzのほうが電化製品などの電波と干渉しにくい2.4GHzのほうが障害物に強いという特性がありますので、その時の状況によって有効的な方に合わせてみましょう!

中継器を使う

ソフトバンクエアーが通信機器へ飛ばす電波が、障害物などで弱くなっていることもあります。

その電波の強さを助けるために、中継器を使って、ソフトバンクエアーの電波をより遠くまで飛ばせるようにしましょう!

また、中継器を使うのではなく、ソフトバンクエアーを使いたい通信機器の近くに移動するのも方法として有効的ですよ!

ソフトバンクエアーから乗り換えるなら

ソフトバンクエアーから乗り換えるなら、どんな回線がいいのかをここからは紹介していきますよ!

乗り換えにオススメの回線は、以下の通りです。

  • ソフトバンク光・・・47,000円キャッシュバック
  • NURO光・・・最大50,000円キャッシュバック
  • auひかり・・・30,000円まで違約金負担+25,000円キャッシュバック+最大60,000円キャッシュバック
  • ドコモ光・・・最大20,000円キャッシュバック+dポイント2,000ptプレゼント
  • Broad WiMAX・・・違約金を最大19,000円まで負担してくれる+月額料金が安い

そのままSoftBankのスマホ割を受けたいなら!ソフトバンク光

ソフトバンクエアーを解約しても、携帯料金のセット割を受け続けたいなら、ソフトバンク光を選びましょう。

ソフトバンクエアーを一度解約して、代理店STORYからソフトバンク光を申し込むと47,000円キャッシュバックが受けられます。

後述する「”解約”はせずにソフトバンクエアーからソフトバンク光へ”サービス変更”する方法」では47,000円のキャッシュバックがもらえないため、注意しましょう。

またいずれの場合も、同じ会社のサービスですので、違約金を全額負担してくれる「あんしん乗換キャンペーン」は使えません。

≪ソフトバンク光の概要≫

2年間の実質月額料金(戸建て)4,449円
月額料金(戸建て)5,720円
2年間の実質月額料金(マンション)2,909円
月額料金(マンション)4,180円
工事費26,400円
キャンペーン47,000円キャッシュバック
契約期間2年間
セット割SoftBank
携帯一台につき最大1,100円割引
最大速度最大1Gbps
(エリアによって最大10Gbps)
回線の平均速度212.89Mbps(下り)
総合評価★★★★☆(4点)
・携帯料金のセット割を受けたいなら
・全国広く使える
・快適に使うなら「IPv6高速ハイブリッド」を
※平均速度は「みんなのネット回線速度」より

さらに詳しく知りたい方は、ソフトバンク光について解説している記事をご覧くださいね。

速い速度にこだわりたいなら!NURO光

NURO光は公式でも45,000円のキャッシュバックを行っています。

「もっとキャッシュバックをもらいたい!」という方は、光電話とひかりTV for NUROをつけると50,000円のキャッシュバックがもらえるLifeBankからNURO光を申し込みましょう。

≪NURO光の概要表≫

2年間の実質月額料金(戸建て)3,786円
月額料金(戸建て)5,217円
2年間の実質月額料金(マンション)1,736円~2,396円
月額料金(マンション)2,090円~2,750円
工事費40,000円(実質無料)
キャンペーン最大50,000円キャッシュバック
契約期間2年間
スマホセット割SoftBank
携帯一台につき最大1,100円割引
最大速度最大2Gbps
(エリアによって最大10Gbps)
回線の平均速度380.74Mbps(下り)
総合評価★★★★☆(4.8点)
・速度で選ぶならNURO!
・料金も安めで必要なものは標準装備
・ただし、エリア限定
※平均速度は「みんなのネット回線速度」より

NURO光はソフトバンクエアーと同じく、SoftBankとのスマホセット割も適用できますし、速度については大幅な改善が見込めるでしょう。

さらに詳しく知りたい方は、NURO光について解説している記事をご覧ください。

キャンペーンの豊富さNo.1のauひかり!

auひかりは光回線の中でもトップクラスのキャッシュバックを実施しています。

当サイトでオススメしているauひかりの代理店「フルコミット」から申し込むと、次のキャンペーンを受けられます。

  • ≪公式≫違約金を30,000円まで還元
  • ≪公式≫最大25,000円の上乗せキャッシュバック
  • ≪代理店フルコミット限定≫最大60,000円キャッシュバック

これだけキャンペーンを受けられれば、ソフトバンクエアーの違約金も余裕でペイできますね。

≪auひかりの概要表≫

2年間の実質月額料金(戸建て)3,500円
月額料金(戸建て)5,390円~5,610円
工事費(工事費)41,250円
(実質無料)
2年間の実質月額料金(マンション)2,193円
月額料金(マンション)4,180円
工事費(マンション)33,000円
(実質無料)
キャンペーン・最大60,000円キャッシュバック
・乗り換えの場合、
 違約金30,000円まで還元
      +
 25,000円キャッシュバック
スマホセット割au
携帯一台につき最大1,100円割引
最大速度最大1Gbps
(エリアによって最大10Gbps)
回線の平均速度294.67Mbps(下り)
総合評価★★★★☆(4.5点)
・速度◎ IPv6標準対応
・auを使っているなら第一候補
・要エリア確認
※平均速度は「みんなのネット回線速度」より

光回線の中でも速度の評判がいい回線ですので、速度面で悩まされることもないでしょう。

さらに詳しく知りたい方は、auひかりについて解説している記事をご覧ください。

docomoスマホを使っているならドコモ光!

ドコモ光を代理店「ネットナビ」から申し込むと、最大20,000円のキャッシュバックがもらえます。

さらに公式特典として最大2,000のdポイントを貰えますよ。

docomoスマホとのセット割がある光回線はドコモ光のみですので、現在docomoのスマホをお使いの方は、ソフトバンクエアーの解約を機にドコモ光にしてみてはいかがでしょうか。

2年間の実質月額料金(戸建て)5,574円
月額料金(戸建て)5,720円
工事費(戸建て)19,800円
2年間の実質月額料金(マンション)4,254円
月額料金(マンション)4,400円
工事費(マンション)16,500円
キャンペーン最大20,000円キャッシュバック
最大2,000dポイント
契約期間2年間
スマホセット割docomo
携帯一台につき最大1,100円割引
最大速度最大1Gbps
(エリアによって最大10Gbps)
回線の平均速度192.63Mbps(下り)
総合評価★★★★☆(4.2点)
・docomoユーザーは一択!
・快適に使いたいなら「v6プラス」を
※平均速度は「みんなのネット回線速度」より

なお、ドコモ光は24社のプロバイダから一つ選ぶ必要がありますが、中でもオススメはGMOとくとくBBです。

GMOとくとくBBを選ぶことで次のメリットを得られますよ。

  • 月額料金が安い「タイプA」
  • 高性能無線LANルーターを無料でレンタルしてくれる
  • 混雑をよけて通信する「v6プラス」対応

さらに詳しく知りたい方は、ドコモ光について解説している記事をご覧くださいね。

コンセント挿すだけのホームルーターやポケットWiFiなら「Broad WiMAX」

Broad WiMAXは「ソフトバンクエアーと同じようなコンセントを挿すだけのWiFiルーターがいい」という方や「今度は持ち運んで外でもWiFiを使いたい!」という方にオススメです。

≪Broad WiMAXの概要表≫

2年間の実質月額料金3,619円
月額料金2,999~4,413円
端末代金0円
キャンペーン・乗り換え時
 最大19,000円まで違約金負担
契約期間3年
スマホセット割au
最大速度(W06)下り:最大1.2Gbps
上り:最大75Mbps
回線の平均速度(W06)32.47Mbps(下り)
総合評価★★★★☆(4点)
・毎月の料金が安め
・ポケットWiFiの中では速度が速い
・3日/10GB以上使うと制限アリ
・エリアによって繋がりやすさに差がある
※平均速度は「みんなのネット回線速度」より

他のインターネット回線で発生した違約金を19,000円まで負担してくれる他、2,999円~という他のサービスと比較しても安めな月額料金がうれしいポイントです。

ただしソフトバンクエアーを解約する場合、負担してくれるのは「違約金」だけで、端末の機種代金の残りは負担してくれないことに注意です。

まとめ

ソフトバンクエアーが繋がりにくくなったときの対処法は以下の通りです。

  • ソフトバンクエアーのコンセントを抜いて再起動する
  • ソフトバンクエアーの設置場所を変えてみる
  • 有線でソフトバンクエアーを繋げる
  • 周波数を変更する
  • 中継器を使う

また、これらを行っても速度の安定性や繋がりにくさが改善されない場合は、乗り換えも検討してみるのも一つの方法ですよ。

  • ソフトバンク光・・・47,000円キャッシュバック
  • NURO光・・・最大50,000円キャッシュバック
  • auひかり・・・30,000円まで違約金負担+25,000円キャッシュバック+最大60,000円キャッシュバック
  • ドコモ光・・・最大20,000円キャッシュバック+dポイント2,000ptプレゼント
  • Broad WiMAX・・・違約金を最大19,000円まで負担してくれる+月額料金が安い

ぜひ参考にして、快適なインターネットライフを手に入れましょう!

タイトルとURLをコピーしました