フレッツ光の契約を考えていて、実際のユーザーの口コミ・評判が気になっている方も多いのでは?
フレッツ光は全国で利用でき、メジャーで安心できる点が魅力の光回線です。
ただ、速度や料金についての評判は契約前に確認をしておきたいところですよね。
本記事では、フレッツ光の速度・工事・サポート・料金などの評判について詳しく紹介していきます。
お得に契約できるキャンペーンや代理店も紹介しているのでぜひご覧ください。
フレッツ光の評判【通信速度は速い?遅い?】
フレッツ光の通信速度は最大1Gbpsです。(プランによっては最大200Mbps、最大100Mbpsとなります)
こちらは技術規格上の最大速度となりますが、実際の通信速度としても平均200Mbps~400Mbps程度が出ています。
「みんなのネット回線速度」のデータを参照すると、フレッツ 光ネクストの通信速度は平均ダウンロード速度 347.03Mbps、平均アップロード速度224.92Mbps(※IPoE接続)となっています。
※「みんなのネット回線速度」フレッツ光ネクストの通信速度レポート 2021年9月時点 直近3ヶ月の平均のデータを引用
通信速度は光回線として平均的なレベルです。
回線の混雑状況にもよりますが、快適にインターネットが使える通信速度が期待できます。
通信速度の評判をみると、実際に「通信が快適に使えている」「十分な速度が出ている」という声が多く見られました。
数値としても200Mbps前後の通信速度が出ていることが、口コミ・評判からも確認できます。
ただ今実家で使ってるフレッツ光隼が、Steamでゲームダウンロードする際に200〜300Mbpsぐらい速度が出て非常に快適。転居先でもこれぐらいのネット環境欲しい…
— taka16 (@taka16_O) February 5, 2017
自宅のネットをフレッツ光にしたら快適すぎてビックリした👏
— こにさら@ 在宅×ダイエット (@konisara05) September 7, 2021
いままでWiMAXでもそんなに不便してなかったけど、夜のAmazon primeがよく途切れてストレスだったので光を利用することに⚡️
こんな数字はWiMAXで見たことない🙄 pic.twitter.com/wNDqGI4kv6
ただし、通信速度が出づらいという声も同じくらいあります。
ネット上ではネガティブな評判が多くなりがちなのはありますが、通信環境や時間帯によっては快適な速度が出づらい可能性があることは理解しておく必要があります。
フレッツ光マンションタイプに変えたけど、100Mも出ない。前の環境でも40Mは出てたのだが。ファイバーは無駄なんじゃないの?
— Kam-ma-lay (@Kam_ma_lay) July 17, 2021
うーん、最近のフレッツ光だと夜の回線渋滞がやばくて格ゲーまともにやれん。
— ロミナ (@Vivid_ROMINA) September 21, 2021
速度についての口コミまとめ
通信速度の評判を見ると、快適に使えているという声は多くあります。
オンラインゲーム、高画質な動画やライブ配信の視聴など通信量の大きな使い方も含め、ストレスを感じることは少なく、快適に通信を使えます。
ただし一部ケースでは、他の光回線と同様に、回線混雑の影響で速度低下したり、集合住宅では共有戸数が多くて速度が出にくくなったりといった可能性はあります。
光回線として十分な速度ではありますが、他の光回線に比べて通信速度が特別優れているわけではないことが口コミ・評判からも分かります。
フレッツ光の速度についてはこちらの記事で詳しく解説しています。
- フレッツ光の速度はどのくらい?平均値や遅くなるときの原因を紹介
フレッツ光の評判【工事】
フレッツ光を新規開通する際には開通工事が必要です。
工事の流れは以下の通りで、標準的な工事内容であればおよそ1時間で完了します。
- 電柱から宅内まで(マンションでは共有スペースまで)、光ケーブルを引き込む工事
- 光コンセントとホームゲートウェイを接続する工事
- ホームゲートウェイとパソコンなどを接続(ユーザーが実施)
新規開通工事の工事費は以下の通りです。
工事費(税込) | ||
---|---|---|
屋内配線工事がある場合 | 屋内配線工事がない場合 | |
戸建てタイプ | 19,800円 | 8,360円 |
マンションタイプ | 16,500円 |
屋内配線がある場合の工事費は、戸建で19,800円(税込)、マンションで16,500円(税込)です。
今使用している配線をそのまま使用できるなど、屋内配線工事が不要の場合の工事費は8,360円(税込)となります。
工事の評判としては「工事が早い」「日程が取りやすかった」という口コミがいくつも確認できました。
光回線を開通させるとなると、工事の日程調整や立会いなどが少し面倒に感じる方も多いと思いますが、フレッツ光については比較的スムーズに工事を進めることができそうです。
値は張るけどフレッツ光がなんだかんだ回線安定してるし工事早いからオススメ。携帯会社のネット回線もオススメ。ソフトバンク光が今のところ料金が安いよ。
— 段田 (@DnD_kkk) March 22, 2021
ドコモのフレッツ光申し込んだらすぐ工事日決まった
— うぃっっっど。 (@weeed_pubg) February 19, 2021
NUROの2ヶ月はなんだったんだ、、、
立ち合いの必要な工事(屋内配線工事)が必要なかったという声も多くありました。
賃貸などで配線が残っていたり、マンション建築時に工事済などで、そのまま使えることも実際には多いようですね。
ネット回線聞いてみたら,すでに工事が終わっててフレッツ光が通ってたっぽい
— d3n1k1 (@d3n1k1) June 16, 2021
すぐ使える感じだった
工事についての口コミまとめ
フレッツ光の工事評判としては、悪評は多くなく、特に問題なくスムーズに進んでいくことが多い模様です。
賃貸ではフレッツ光の設備が既に導入済で、屋内配線工事が不要になるケースも実際に多くあります。
フレッツ光の評判【サポート】
フレッツ光では、電話窓口でのサービスや故障の相談対応はもちろん、有料オプションで初期設定の訪問サポート、リモートでの遠隔サポートなどもあります。
サポート面の手厚さは、他の光回線と比較しても強みとなる部分です。
フレッツ光さん対応早い
— ひなたぼっこ (@hinatabokko47) December 9, 2018
もう電話くれたでもまだ仕事場だから書類関係もってないからまた改めて相談乗ってくれるって(´;ω;`)優しい
お問い合わせフォームなし電話のみしかも平日の限られた時間のみのオリビネと全然違う
サポートは手厚いに限る(´;Д;`)
フレッツ光解約しよっかなという気持ちに傾いていたのに、サポートの親切さに免じて継続するぜっていう気持ちになってるし。
— 芭蕉 @お餅食べたい (@manycicadas) May 6, 2021
サポートセンター(電話窓口)については、繋がりづらいという声も一部あります。
今日もサポセンへ電話。平日は割とすんなり継るNTTですが今日は中々繋がらず。フレッツ光ネクストの回線タイプ変更を確認するために。。。
— とみー (@tmyskzys) May 16, 2020
電話が繋がらない時にツイートをすることが多いはずなので、「繋がりづらい」という評判はどうしても目立ってしまいます。
このあたりは他の光回線と同様です。
サポートセンターは混み合うこともあるので、繋がらない場合は、時間を置いてかけ直すことも必要になるでしょう。
サポートについての口コミまとめ
フレッツ光については、サポートの手厚さはかなり期待できます。
口コミ・評判としてもサポートセンターが繋がらなかったという声は一部あるものの、その他に悪評が目立つことはなく、親切丁寧に対応して貰えたという評判も多くありました。
サポートを重視して光回線を選ぶなら、フレッツ光はぜひ候補に検討したいところですね。
フレッツ光の評判【料金】
フレッツ光の料金は、他の光回線と比較して「同じくらい」か「やや高め」というところです。
プラン毎の料金としては以下の通りです。
通信速度※ |
月額料金(税込) ※プロバイダ利用料別 |
||
---|---|---|---|
フレッツ 光ネクスト (定額) |
ギガマンション・スマートタイプ /ギガファミリー・スマートタイプ (WiFi無線LANルーター付き) |
最大概ね 1Gbps |
マンション:月額3,685円~ /戸建て:月額6,270円 |
マンション・ギガラインタイプ /ファミリー・ギガラインタイプ |
最大概ね 1Gbps |
マンション:月額3,355円~ /戸建て:月額5,940円 |
|
マンション・ハイスピードタイプ /ファミリー・ハイスピードタイプ |
最大概ね 200Mbps (上り最大概ね 100Mbps) |
マンション:月額3,135円~ /戸建て:月額5,720円 |
|
フレッツ 光ライト (2段階定額) |
フレッツ 光ライト プラス (戸建てのみ) |
最大概ね 100Mbps |
月額4,180円~ |
マンションタイプ /ファミリータイプ |
最大概ね 100Mbps |
マンション:月額2,200円~ /戸建て:月額3,080円~ |
通信速度※ |
月額料金(税込) ※プロバイダ利用料別 |
||
---|---|---|---|
フレッツ 光ネクスト (料金は定額) |
マンション・スーパーハイスピードタイプ 隼 /ファミリー・スーパーハイスピードタイプ 隼 |
最大概ね 1Gbps |
マンション:月額3,520円~ /戸建て:月額5,940円 |
ファミリー・ハイスピードタイプ /ファミリー・ハイスピードタイプ |
最大概ね 200Mbps |
||
マンションタイプ /ファミリータイプ |
最大概ね 100Mbps |
||
フレッツ 光ライト (料金は2段階定額) |
最大概ね 100Mbps |
マンション:月額2,860円~ /戸建て:月額3,520円~ |
料金がやや高めなのは最大1Gbpsのプランです。
「フレッツ 光ライト」であれば通信速度やデータ通信量に制約はありますが、料金としては安く使えます。
ライトに使いたい人向けの安いプランがあるのは、フレッツ光ならではのメリットといえるでしょう。
料金の評判としては「料金が少し高い」と感じている人はやはり少なくないようです。
「サポートが手厚い」「メジャーな光回線ならではの安心感」などのメリットがある反面、料金は多少の割り切りが必要になりそうです。
フレッツ光使ってるけど、…素朴に料金高い…。なんとかなはんのか。
— yanadon.bot (@yanadon1) June 8, 2021
フレッツ光高いなぁ
— ATR _family (@Halu0715Sho) September 25, 2021
料金についての口コミまとめ
フレッツ光の料金は、標準~やや高めというあたりです。口コミ・評判を見ても「料金が高い」という声は少なくありません。
サポートやサービスが手厚い分、格安の料金ではないので、その点は割り切って使っていく必要がありそうです。
フレッツ光の評判【キャンペーン】
フレッツ光で実施中の公式キャンペーンは以下の通りです。
契約先がNTT東日本、NTT西日本のどちらになるかでキャンペーンは異なります。
ギガ・スマート割引 |
フレッツ 光ネクスト ギガファミリー/ギガマンション・スマートタイプに 新規申し込みで30ヶ月間割引 |
---|---|
NTT東日本 ADSLからフレッツ光への移行割引 |
フレッツ・ADSL、フレッツ・ISDNからの移行で、 初期工事費とセットアップサービスが無料 |
フレッツ 光ライト もっとライトに!割引 |
「フレッツ光 ライトファミリータイプ」を新規で申し込み・契約で 基本工事費を割引 |
にねん割 |
フレッツ 光ネクスト、Bフレッツを申し込み・契約で 月額料金が2年間総額で最大18,480円割引 |
光はじめ割 | フレッツ 光ネクストの月額料金が最大1,419円/月割引 |
---|---|
NTT西日本フレッツ・ADSLおよびフレッツ・ISDNから フレッツ光への移行における工事費割引キャンペーン |
フレッツ・ADSL、フレッツ・ISDNからの移行なら、 初期工事費が無料 |
フレッツ・あっと割引キャンペーン |
フレッツ 光ネクスト、フレッツ光プレミアム、Bフレッツに 新規申し込みで2年間の継続利用を条件に毎月一定額の割引 |
フレッツ・グループ割引キャンペーン |
家族や友達同士で グループを組んで一緒に使えば、 月額利用料が割引 |
キャンペーンとしてはプラン料金の割引などが充実しているものの、「高額のキャッシュバック」や加入者のほとんど全員が対象となるタイプの「工事費無料キャンペーン」などはありません。
その点で他の光回線と比較すると、キャンペーンの内容はやや弱めと言えます。
ただしフレッツ光も代理店からの契約であれば、高額キャッシュバックの特典が受けられます。
キャンペーンが物足りないと感じる方は、このあたりの特典をぜひ狙っていきたいところです。
おすすめの代理店キャンペーンについては記事の最後で紹介します。
フレッツ光のキャンペーンに関する口コミ・評判としては、やはり「キャンペーンが少し手薄」というところをネックに感じている人が少なくないようです。
フレッツ光のキャンペーンって少ないなあ。
— suka1975 (@suka1975) July 1, 2018
ネット回線はフレッツ光引いてプロバイダ別契約するといいぞ。
— ナナバッハ (@nanabach5) June 21, 2020
プロバイダ介さず工事できるから、工事日くっそ早い上に、途中解約の違約金2000円くらいだし、契約がシンプル
割引キャッシュバックがないのがデメリットだけど
キャンペーンについての口コミまとめ
フレッツ光の公式キャンペーンについては、ちょっと物足りないと感じている人が少なくないようです。
月額料金の割引はしっかり用意されていますが、高額キャッシュバックなどはありません。
フレッツ光をお得に契約をするなら、代理店ごとの独自キャンペーンも視野に入れて検討したいところです。
フレッツ光を契約するならネットナビがおすすめ!
フレッツ光を契約するなら代理店「ネットナビ」からの申し込みがおすすめです。
ネットナビなら、最大70,000円のキャッシュバックを実施中です。
公式キャンペーンと併用が可能なので、もっとお得にフレッツ光を契約できます。
契約するサービス自体は公式からでも代理店からでもフレッツ光で変わりません。
「せっかく光回線を契約するなら、お得に申し込みしたい」という方は、ぜひネットナビの特典をチェックしておきましょう。
キャッシュバックの適用条件などは以下の通りです。
適用の条件 |
下記全てを満たす方が対象 ・ネットナビWebサイトまたは、お申し込み受付窓口(0120-080-124)から新規申し込み ・キャンペーンコードを申請 ・申込日より90日以内に開通し、特典受け取りまで継続利用 ・申込みされたサービスを開始日より24ヶ月以上継続利用 ・申込月を含む10ヶ月目の1日から末日までにキャッシュバックの手続きをすること ・キャッシュバックの際にアンケートに回答 |
---|---|
キャッシュバック額 の金額 |
指定サービス(※)へ全て加入で70,000円キャッシュバック ※申し込みサービスによってプレゼント額が変わります。 |
Webサイトからの申し込み、電話での申し込みの両方が対象です。
申込月を含む10ヶ月目にアンケート回答の上、受け取りの手続きをするとキャッシュバックが受け取れます。
キャッシュバック金額は申し込みサービスに応じた金額が設定されていて、指定サービスへ全て加入すると70,000円のキャッシュバックが貰えます。
まとめ
フレッツ光の口コミ・評判を紹介してきました。
フレッツ光の通信速度は、ユーザーからの集計データや口コミを見ると、可もなく不可もなくの平均的なレベルであることが分かります。
プランの料金は少し高めですが、その分「サポートが充実している」「工事が早く進む」などサポート面では良い評判が見られました。
キャンペーンについては他の光回線と比べてやや弱いので、代理店のキャンペーンを活用することもぜひ検討したいところです。
代理店のキャンペーンとしては、ネットナビの最大70,000円のキャッシュバックがおすすめです。
指定の条件で契約することで、70,000円キャッシュバックを受けて費用負担を大幅に軽減できます。
ぜひこのあたりのキャンペーンに注目しつつ、申し込みを検討してみてはいかがでしょうか。