フレッツ光の提供エリアが知りたい!確認方法や注意点をわかりやすく紹介

フレッツ光 エリア フレッツ光
免責事項
情報の更新を心がけておりますが、最新情報と異なる可能性がございます。最新情報は各サイトにてご確認ください。このページはアフィリエイトにより収益を得る場合があります。広告を含む商品・サービスには「PR」と表示します。

「フレッツ光の契約を検討している」「近々引っ越しを考えている」などでフレッツ光の提供エリアについて気になっている方もいるのではないでしょうか。

フレッツ光は全国的なエリア展開が魅力の光回線ですが、一部対象外の地域もあります。

フレッツ光の公式サイトでエリア判定のページが用意されているので、契約の際にはこちらをチェックしておきたいところです。

また、提供エリアに関しては、いくつか注意点もあるので合わせて確認しておきましょう。

本記事では、フレッツ光の提供エリアの詳細、確認方法、注意点など紹介します。

フレッツ光の提供エリア

フレッツ光の提供エリアには、全ての都道府県が含まれます。

各都道府県で一部対象外のエリアもありますが、使えないエリアの方が少なく、ほとんどの地域で契約が可能となっています。

東日本・西日本の区分けは以下の通りです。

中部地方については、甲信越は東日本エリア、北陸は西日本エリアとなっています。

東日本 北海道・東北 北海道、青森、岩手、秋田、山形、福島、宮城
関東 東京、神奈川、千葉、埼玉、茨城、栃木、群馬
甲信越 新潟、長野、山梨
西日本 北陸 福井・石川・富山
東海 愛知・岐阜・三重・静岡
関西 兵庫・京都・滋賀・大阪・奈良・和歌山
中国 島根・鳥取・岡山・山口・広島
四国 愛媛・香川・高知・徳島
九州・沖縄 福岡・大分・宮崎・佐賀・長崎・熊本・鹿児島・沖縄

●「フレッツ 光クロス」は一部地域のみで提供

2020年4月に提供開始された新プラン「フレッツ 光クロス」は、東京、大阪、愛知の一部の地域のみで提供しています。

「フレッツ 光クロス」は最大概ね10Gbps(※)対応の超高速通信が利用できるプランです。


※最大通信速度は、技術規格上の最大値であり、実際の通信速度を示すものではありません。お客さまのご利用環境(端末機器の仕様など)や回線の混雑状況などにより大幅に低下することがあります。また、フレッツ 光クロスの技術規格においては、通信品質確保などに必要なデータが付与されるため、実際の通信速度の最大値は、技術規格上の最大値より十数%程度低下します。

▼【東日本】「フレッツ 光クロス」の提供エリア(※)
東京都 23区全域
狛江市(西野川、東野川、岩戸南、岩戸北、駒井町、元和泉、中和泉、猪方、東和泉、和泉本町)
調布市(若葉町、西つつじケ丘、仙川町、東つつじケ丘、入間町、緑ケ丘、国領町)
三鷹市(新川、中原、北野、牟礼)
※サービス提供エリアの全ての住所でのサービス提供を保証するものではありません。サービス提供エリアであっても、設備の状況等によりサービスの利用を待つ必要があったり、サービスが利用できなかったりする場合があります。

▼【西日本】「フレッツ 光クロス」の提供エリア(※)
大阪府 大阪市
愛知県 名古屋市
※サービス提供エリアの全ての住所でのサービス提供を保証するものではありません。サービス提供エリアであっても、設備の状況等によりサービスの利用を待つ必要があったり、サービスが利用できなかったりする場合があります。

メインの料金プランである「フレッツ 光ネクスト」「フレッツ 光ライト」の2つが全国的に利用できる一方で、新プランの「フレッツ 光クロス」はかなり限定されたエリアでの提供となる点は注意しましょう。

フレッツ光の提供エリアを確認する方法

自宅がフレッツ光の提供エリア内であるかについては、東日本、西日本の各公式サイトのエリア判定から確認できます。

確認方法をそれぞれ見ていきましょう。

●東日本での提供エリアの確認方法

東日本で「自宅が提供エリア内にあるか?」をエリア判定する方法を見ていきましょう。

エリア判定は、フレッツ光公式サイト(東日本)から可能です。

まずはこちらにアクセスします。

トップページの中段にあるボックスに郵便番号を入力し、「郵便番号から確認」のボタンをクリック。

郵便番号で途中まで住所が入力されるので、残りの住所を順次選択していきます。

住所を入力後、「戸建て/集合住宅」の選択があります。

(必要に応じて建物名も選択します)

ここまで完了すると、エリア判定の結果が表示されます。

提供エリア内の場合は以下のような表示が出ます。

エリア判定とともに、契約できるプランの提案も表示されます。

今回の場合は「フレッツ 光クロス」が提案されています。

エリア外の場合には以下のような表示が出ます。

なお、郵便番号から検索する方法の他に、都道府県を指定して住所入力を進める方法もあります。

その場合は、トップページで「住所から確認」をクリックしてエリア判定を開始します。

日本地図から都道府県を選択。

あとは、順次住所の入力を進める流れです。

郵便番号がパッと分からない場合には、こちらを利用すると良いでしょう。

●西日本での提供エリアの確認方法

西日本でのエリア判定は、フレッツ光公式サイト内の提供エリア検索のページから可能です。

まずは郵便番号を入力して、「検索」ボタンをクリックしましょう。

順次、住所を選択していきます。

番地などを入力後、「戸建て/集合住宅」を選択。

(建物名も必要に応じて選択します)

契約できるプランも提案とともに、エリア判定が表示されます。

エリア外の場合には以下のような表示が出ます。

なお、都道府県や電話番号からもエリア判定が可能です。

郵便番号が分からない場合は、こちらを利用しましょう。

フレッツ光の提供エリアによるサービスの違い

フレッツ光では、NTT東日本エリアとNTT西日本エリアで、料金プランやキャンペーンが異なります。

東日本、西日本のそれぞれについて、サービスの違いを簡単にご紹介していきます。

●東日本エリアの料金プラン・キャンペーン

東日本エリアの料金プランは、戸建て向け・マンション向けのそれぞれで以下の通りです。

プランは最大概ね1Gbps(※)が選べる「フレッツ 光ネクスト」とライトに使える「フレッツ 光ライト」の大きく2種類に大別され、料金や通信速度でプランがさらにいくつかに分かれています。

※最大概ね1Gbpsとは、技術規格上の最大値であり、実効速度を示すものではありません。
※インターネットご利用時の速度は、お客さまのご利用環境やご利用状況等によっては、数Mbpsになる場合があります。

▼戸建て向けの料金プラン(東日本)
月額料金(税込)
(※1)
通信速度(※2)
(下り)
通信速度(※2)
(上り)
フレッツ 光ネクスト ギガファミリー・スマートタイプ
(WiFiルーター付き)
月額6,270円 最大1Gbps
ファミリー・ギガラインタイプ 月額5,940円 最大1Gbps
ファミリー・ハイスピードタイプ 月額5,720円 最大200Mbps 最大100Mbps
フレッツ 光ライト プラス 月額4,180円~6,050円
(2段階定額)
最大100Mbps
ファミリータイプ 月額3,080円~6,380円
(2段階定額)
最大100Mbps
※1 プロバイダ利用料が別途発生
※2  最大通信速度は技術規格上の最大値であり、実使用速度を示すものではありません。実際の通信速度は、利用環境(端末機器の仕様など)や回線の混雑状況により大幅に低下する場合があります。

▼マンション向けの料金プラン(東日本)
月額料金(税込)
(※1)
通信速度(※2)
(下り)
通信速度(※2)
(上り)
フレッツ 光ネクスト ギガマンション・スマートタイプ
(WiFiルーター付き)
プラン2 :月額3,685円
プラン1 :月額4,125円
ミニ :月額4,785円
(※3)
最大1Gbps
マンション・ギガラインタイプ プラン2 :月額3,355円
プラン1 :月額3,795円
ミニ :月額4,455円
(※3)
最大1Gbps
マンション・ハイスピードタイプ プラン2 :月額3,135円
プラン1 :月額3,575円
ミニ :月額4,235円
(※3)
最大200Mbps 最大100Mbps
フレッツ 光ライト マンションタイプ 月額2,200円~4,730円
(2段階定額)
最大100Mbps
※1 プロバイダ利用料が別途発生
※2 最大通信速度は技術規格上の最大値であり、実使用速度を示すものではありません。実際の通信速度は、利用環境(端末機器の仕様など)や回線の混雑状況により大幅に低下する場合があります。
※3フレッツ 光ネクストのマンションタイプで提供するサービスメニュー(ミニ、プラン1、プラン2)は、同一の集合住宅などで見込める契約数(ミニは4以上、プラン1は8以上、プラン2は16以上)の条件などを考慮して、NTT東日本が決定します。

キャンペーンとしては以下の通りです。

2年契約を条件に割引が受けられる「にねん割」をはじめ、各種のキャンペーンが適用できます。

合わせてチェックしておきましょう。

▼NTT東日本エリアのキャンペーン
にねん割 フレッツ 光ネクストで2年間の契約期間を条件に毎月の料金が割引
ギガ・スマート割引 フレッツ 光ネクスト ギガファミリー/ギガマンション・スマートタイプに
新規申し込みで24ヶ月間割引
NTT東日本 ADSLから
フレッツ光への移行割引
フレッツ・ADSL、フレッツ・ISDNからの移行で、
初期工事費とセットアップサービスが無料
フレッツ光ライト もっとライトに!割引 「フレッツ光 ライトファミリータイプ」を新規で
申し込み・契約で初期工事費または月額料金を割引

●西日本エリアの料金プラン・キャンペーン

料金プランは以下の通りです。

西日本エリアも、最大1Gbpsが選べる「フレッツ 光ネクスト」とライトに使える「フレッツ 光ライト」の大きく2種類です。

細かい料金プランのラインナップが、東日本と異なります。

月額料金(税込)
(※1)
通信速度(※2)
フレッツ 光ネクスト ファミリー・スーパーハイスピードタイプ 隼 月額5,940円 最大1Gbps
ファミリー・ハイスピードタイプ 最大200Mbps
ファミリータイプ 最大100Mbps
フレッツ 光ライト 月額3,520円
~6,600円
(2段階定額)
最大100Mbps
※1 プロバイダ利用料が別途発生
※2 最大通信速度は技術規格上の最大値であり、実使用速度を示すものではありません。実際の通信速度は、利用環境(端末機器の仕様など)や回線の混雑状況により大幅に低下する場合があります。

▼戸建て向けの料金プラン(西日本)
月額料金(税込)
(※1)
通信速度(※2)
フレッツ 光ネクスト マンション・スーパーハイスピードタイプ 隼 プラン2 :月額3,520円
プラン1 :月額4,070円
ミニ :月額4,950円 (※3)
最大1Gbps
マンション・ハイスピードタイプ 最大 200Mbps
マンションタイプ 最大100Mbps
フレッツ 光ライト 月額2,860円~5,940円
(2段階定額)
最大100Mbps
※1 プロバイダ利用料が別途発生
※2 最大通信速度は技術規格上の最大値であり、実使用速度を示すものではありません。実際の通信速度は、利用環境(端末機器の仕様など)や回線の混雑状況により大幅に低下する場合があります。
※3マンションタイプで提供するサービスメニュー(ミニ、プラン1、プラン2)は、同一の集合住宅などで見込める契約数(ミニは6以上、プラン1は8以上、プラン2は16以上)の条件などを考慮して、NTT西日本が決定します。

西日本エリアのキャンペーンは以下の通り。

2年間の契約期間を条件に割引が受けられる「光はじめ割」など、各種の特典が適用できます。

合わせてチェックしておきましょう。

▼NTT西日本エリアのキャンペーン
光はじめ割 フレッツ 光ネクストで2年間の契約期間を条件に毎月の料金が割引
NTT西日本フレッツ・ADSLおよび
フレッツ・ISDNからフレッツ光への
移行における工事費割引キャンペーン
フレッツ・ADSL、フレッツ・ISDNからの移行なら、初期工事費が無料
フレッツ・あっと割引キャンペーン フレッツ 光ライト、Bフレッツで2年間の契約期間を条件に
毎月の料金が割引
フレッツ・グループ割引キャンペーン 家族や友達同士で グループを組んで一緒に使えば、月額利用料が割引

フレッツ光の提供エリアについての注意点

フレッツ光の提供エリアを調べているなら、「自宅の住所がエリア内か?」と合わせて、いくつか確認しておきたい注意点があります。

それぞれチェックしていきましょう。

●エリアをまたぐ引越しは一度解約が必要

東西エリアをまたぐ引っ越しでは、一度フレッツ光を解約して、引っ越し先で再契約が必要です。

解約と再契約の際に、解約金と初期工事費がかかるので、費用として見積もっておきましょう。

東日本では「にねん割」、西日本では「光はじめ割」に加入している場合、契約期間内の解約で「解約金」が発生します。

解約金の金額は以下の通りです。

戸建て 集合住宅
NTT東日本
「にねん割」の解約金
10,450円 1,650円
NTT西日本
「光はじめ割」の解約金
11,000円 7,700円
※2年間の契約期間の満了月、その翌月、翌々月は「更新月」となり、解約金は発生しません。

また、引っ越し先では開通工事のための工事費がかかります。

新規開通工事の工事費は、派遣工事の場合、東日本・西日本ともに戸建てで19,800円(税込)、マンションで16,500円(税込)となります。

●エリア内でも居住するマンションによっては契約できない場合がある

提供エリア内の地域でも、マンションに回線設備が導入されていない場合は、基本的にフレッツ光を契約できません。

1人の居住者の都合で新たに設備を導入するのも難しいので、フレッツ光以外も含めて検討が必要になります。

●「フレッツ・テレビ」「ひかりTV」のテレビサービスのエリアが異なる

フレッツ・テレビ、ひかりTVのテレビサービスの提供エリアは、フレッツ光のエリアとは異なります。

フレッツ・テレビ、ひかりTVの提供エリアは以下の通りです。

▼フレッツ・テレビの提供エリア(各一部地域)
東日本 北海道・東北 北海道、岩手、山形、福島、宮城
関東 東京、神奈川、千葉、埼玉、茨城、栃木、群馬
甲信越 新潟、長野、山梨
西日本 北陸 石川
東海 愛知・岐阜・三重・静岡
関西 兵庫・京都・滋賀・大阪・奈良・和歌山
中国 岡山・広島
四国 愛媛・香川・徳島
九州・沖縄 福岡・佐賀・長崎・熊本
▼ひかりTVのテレビサービスの提供エリア
東日本 北海道・東北 北海道(※)、宮城
関東 東京、神奈川、千葉、埼玉、茨城、栃木、群馬
甲信越 新潟
西日本 北陸 石川
東海 愛知・静岡
関西 兵庫・京都・大阪
中国 広島
四国 (提供なし)
九州・沖縄 福岡・熊本・沖縄
※提供エリアは北海道の一部に限られます。

テレビサービスの提供エリアは、フレッツ光ほど広いエリアをカバーしているわけではないので、お住まいの住所が対象エリアに含まれるかは事前によく確認しておく必要があります。

また提供エリア内であっても、設備の都合で利用できない場合もあるので、その点も理解しておきましょう。

●フレッツ光がエリア外の場合は他のサービスを検討する

フレッツ光が提供エリア外だった場合は、他の光回線サービスの利用を検討しましょう。

フレッツ光のエリア外の地域で利用できる可能性のあるサービスとしては、「独立回線」のサービスがあります。

独立回線はフレッツ光の回線以外を使った光回線を指していて、auひかり、NURO光などが挙げられます。

独立回線以外では、光コラボレーションがありますが、こちらのエリアはフレッツ光と同じです。

フレッツ光でエリア外なら、光コラボもエリア外となります。

光コラボレーション事業者は、フレッツ光から回線を借り受けてサービスを提供しています。

そのため、光コラボの提供エリアはフレッツ光と同じです。

フレッツ光がエリア外の場合は、独立回線を検討してみましょう。

独立回線を選ぶなら「auひかり」がおすすめ

独立回線の契約を検討しているなら、高額キャッシュバックを狙える「auひかり」がおすすめです。

正規代理店「フルコミット」から「auひかり」に申し込めば、他の代理店にないような高額の特典が適用する場合もあります。

詳しい内容が気になる方はぜひサイトをチェックしてみてください。

フレッツ光に申し込むなら正規代理店「ネットナビ」がお得

グラフィカル ユーザー インターフェイス が含まれている画像

自動的に生成された説明

これから新規でフレッツ光への申し込みを検討しているなら、正規代理店の独自キャンペーンはぜひ注目しておきたいところです。

公式キャンペーンに、独自キャンペーンを上乗せしてお得に契約できる可能性があります。

正規代理店「ネットナビ」では、東日本で最大79,000円、西日本で最大85,000円のキャッシュバックを実施中です。

指定の条件で申し込みすることで、高額のキャッシュバックが受けられます(※)
※最大キャッシュバックは法人・SOHO・個人事業主の方が対象となります。

キャッシュバックの適用条件と金額の詳細は以下の通りです。

キャンペーン概要 ≪ネットナビ限定キャンペーン≫
適用条件 下記全てを満たす方が対象
・ネットナビWebサイトまたは、お申し込み受付窓口(0120-080-124)から新規申し込み
・キャンペーンコードを申請
・申込日より90日以内に開通し、特典受け取りまで継続利用
・申込みされたサービスを開始日より24カ月以上継続利用
・申込月を含む10ヶ月目の1日から末日までにキャッシュバックの手続きをすること
・キャッシュバックの際にアンケートに回答
キャッシュバック額の金額 ※指定サービスへ全て加入することが最大金額適用の条件となります
※申し込みサービスによってプレゼント額が変わります。

【東日本】
・フレッツ光(法人、SOHO、個人事業主)+指定プロバイダ+ひかり電話(エース)
+ITサポート&セキュリティ ライトあんしんプラン+24時間出張修理オプション
⇒79,000円キャッシュバック
・フレッツ光(個人)+指定プロバイダ+ひかり電話(エース)+モバイルデータ通信b⇒3,000円
キャッシュバック

【西日本】
・フレッツ光(法人、SOHO、個人事業主)+指定プロバイダ+ひかり電話A(エース)
+オフィス安心パック+モバイルデータ通信(WiMAX)
⇒85,000円キャッシュバック
・フレッツ光(個人)+指定プロバイダ+ひかり電話(エース)
+モバイルデータ通信
⇒3,000円キャッシュバック
※指定サービスには別途月額料金を要します

正規代理店ネットナビでもキャッシュバックと合わせて各種のNTT公式キャンペーンが適用可能です。

キャッシュバックを活用して、お得にフレッツ光を契約していきましょう。

キャンペーンなどの詳しい内容について知りたい方は、公式サイトを確認してみてください。

まとめ

自宅がフレッツ光の提供エリア内であるかは、東日本、西日本の各公式サイトのエリア判定から確認できます。

郵便番号を入力して住所を選択後、戸建て/集合住宅なども選択すると、判定結果が表示されます。

フレッツ光を新規で申し込みする際には、正規代理店「ネットナビ」など、高額キャッシュバックのある代理店を窓口に契約するとお得に契約できます。

これから申し込みする方(※)は、正規代理店のキャッシュバックを上手に活用していきましょう。

※最大キャッシュバックは法人・SOHO・個人事業主の方が対象となります。

タイトルとURLをコピーしました