楽天モバイルの三木谷キャンペーンを利用して「2回線目を契約したい」と考えている方は多いのではないでしょうか。
しかし、2025年4月11日に大きなルール変更があり、三木谷キャンペーンの2回線目への適用条件が変わりました。
この記事では、三木谷キャンペーンの2回線目に関する最新情報、ルール変更後の代替手段、そして申込方法について詳しく解説します。
ルール変更後でも賢く楽天モバイルの2回線目を契約する方法を知りたい方は、ぜひ参考にしてください。

目次
三木谷キャンペーン2回線目の適用条件が変更
楽天モバイルの「三木谷キャンペーン」(正式名称:楽天・三木谷浩史の特別なお客様キャンペーン)は、他社からの乗り換え(MNP)で最大14,000ポイント、新規契約で7,000ポイントが還元される非常にお得なキャンペーンです。
2025年4月11日のルール変更内容
2025年4月11日に三木谷キャンペーンのルールに一部変更があり、適用回線数に大きな制限が加わりました。
変更前と変更後の比較
項目 | 変更前(~2025年4月10日) | 変更後(2025年4月11日~) |
---|---|---|
適用回線数 | 1人5回線まで | 1人1回線まで |
2回線目の適用 | 可能 | 不可 |
最大獲得ポイント | 70,000ポイント(5回線×14,000pt) | 14,000ポイント(1回線のみ) |
対象プラン | Rakuten最強プラン(音声・データ) Rakuten最強プラン(データタイプ) Rakuten Turbo | Rakuten最強プラン(音声・データ)のみ |
ポイント付与時期 | 利用開始確認月の4ヶ月後から3ヶ月間 | 利用開始確認月の翌々月末日から3ヶ月間 |
このルール変更により、同一楽天IDでは2回線目以降に三木谷キャンペーンは適用できなくなりました。
また対象プランも限定され、ポイント付与のタイミングも変更されています。
1人1回線のみの適用となった背景
なぜ三木谷キャンペーンは1人1回線のみの適用に変更されたのでしょうか。
公式な説明はありませんが、キャンペーンの人気が高まったことによる需要増加や、より多くのユーザーに公平に機会を提供するための措置と考えられます。
三木谷キャンペーンは、他のキャンペーンと比べて適用条件が緩く、再契約や複数回線契約も対象としていたため、ユーザーにとって非常に魅力的なキャンペーンでした。
それだけに今回の変更は大きな影響があります。
三木谷キャンペーンの概要と特典内容
三木谷キャンペーンは、楽天グループ代表の三木谷浩史氏の名を冠した特別なキャンペーンです。
通常の紹介キャンペーンと異なり、申し込み一件につき三木谷氏の個人資金から10,000円が災害・人道支援団体に寄付されるという社会貢献の側面も持っています。
このキャンペーンは、専用のキャンペーンページから申し込むことで適用されます。
楽天モバイル公式サイトの通常ページからの申し込みでは適用されないため注意が必要です。
他社乗り換えと新規契約の特典内容
三木谷キャンペーンでは、契約形態によって還元されるポイント数が異なります。
- 他社からの乗り換え(MNP):最大14,000ポイント還元
- 新規契約(新しい電話番号を取得):最大7,000ポイント還元
乗り換えの場合は新規契約の2倍のポイントがもらえるため、可能であれば他社からの乗り換えで申し込むことをおすすめします。
ポイント付与のタイミングと条件
三木谷キャンペーンのポイントは、一括ではなく分割して付与されます。
2025年4月11日以降の申し込みでは「Rakuten最強プラン」の利用開始が確認された月の翌々月末日から3カ月間にわたって付与されます。
具体的なポイント付与スケジュール(他社乗り換えの場合)
- 1回目(利用開始月の翌々月末日):4,000ポイント
- 2回目(利用開始月の翌々月末日から1ヶ月後):5,000ポイント
- 3回目(利用開始月の翌々月末日から2ヶ月後):5,000ポイント
例えば、5月に申し込みを完了して利用を開始した場合、7月末日に4,000ポイント、8月末日に5,000ポイント、9月末日に5,000ポイントが付与されます。
ポイントを全額受け取るためには、少なくとも最終ポイント付与日まで契約を継続する必要があります。
短期解約するとポイント特典を受け取れなくなる可能性があるので注意しましょう。
2回線目が対象外になった理由と変更点
2025年4月10日までの三木谷キャンペーンでは、同一人物(同一楽天ID)で最大5回線まで申し込むことができました。
つまり、1人で最大5回線分のポイント特典(最大70,000ポイント)を受け取ることが可能でした。
このルールにより、サブ回線を持ちたい人や家族の分も含めて複数回線を契約したい人にとって、非常にお得なキャンペーンとなっていました。
現在の適用条件(1人1回線のみ)
2025年4月11日のルール変更後は、三木谷キャンペーンの適用は「1人1回線のみ」となりました。
同一楽天IDで2回線目以降を申し込んでも、三木谷キャンペーンの特典は適用されなくなりました。
また、対象プランも「Rakuten最強プラン(音声・データ)」のみとなり「Rakuten最強プラン(データタイプ)」や「Rakuten Turbo」は対象外となりました。
2025年4月10日以前の利用者への特例
2025年4月10日以前に「旧・三木谷キャンペーン」を利用したことがある人でも、4月11日以降に開始された「現・三木谷キャンペーン」は一度だけ適用することができます。
これは、旧キャンペーンと現キャンペーンが完全に別物として扱われているためです。
ただし、4月11日以降に新しい三木谷キャンペーンを利用した場合は、再度利用することはできません。

2回線目を契約するための代替手段
2回線目に三木谷キャンペーンが適用できなくなった今、どのような代替手段があるのでしょうか。
以下に、2回線目を契約するためのお得な方法を紹介します。
別の楽天IDでの申し込み方法
一つ目の方法は、別の楽天IDを使って申し込む方法です。
新しい楽天IDを作成して三木谷キャンペーンを適用すれば、実質的に2回線目でも特典を受けることができます。
- 新しいメールアドレスを用意する
- そのメールアドレスで新規の楽天IDを作成する
- 三木谷キャンペーンの専用リンクから申し込む
- クーポンコード「WTPRMI20250411」を入力する(店舗申込の場合)
ただし、同一人物が複数のIDを取得して利用する場合、楽天の利用規約に抵触する可能性があるため注意が必要です。
また、複数IDの管理や、楽天ポイントが分散するデメリットもあります。
家族名義での申し込み方法
より安全な方法は、家族の名義(楽天ID)を利用して申し込む方法です。
家族がそれぞれ独自の楽天IDを持っていれば、各IDで三木谷キャンペーンを適用できます。
- 家族の楽天IDを用意する(持っていない場合は新規作成)
- 家族の名義で三木谷キャンペーンの専用リンクから申し込む
- 申し込み時に家族の本人確認書類を用意する
家族名義で申し込む場合は、その家族の同意を得ることと、実際に契約名義人となる家族の本人確認書類が必要になります。
従業員紹介キャンペーンの活用法
三木谷キャンペーンの代わりに「楽天従業員からの紹介キャンペーン」を利用する方法もあります。
このキャンペーンも、三木谷キャンペーンと同様に最大14,000ポイントが還元されます。
- 楽天従業員の紹介リンクを入手する(SNSなどで公開されていることがある)
- 紹介リンクから申し込む
- 申し込み時にクーポンコードを入力する
従業員紹介キャンペーンは、三木谷キャンペーンとは別のキャンペーンとして扱われるため、組み合わせることで最大6回線分のポイント還元を受けることも可能です。
特別優待キャンペーンの活用法
「特別優待キャンペーン」も、2回線目の契約に利用できるキャンペーンの一つです。
このキャンペーンは、1人につき2回まで適用可能で、三木谷キャンペーンと同様に最大14,000ポイントが還元されます。
- 特別優待キャンペーンの専用リンクを入手する
- 専用リンクから申し込む
- 申し込み時にクーポンコードを入力する
特別優待キャンペーンと三木谷キャンペーンを組み合わせることで、最大3回線分のポイント還元を受けることが可能です。
例えば、1回線目に三木谷キャンペーン、2〜3回線目に特別優待キャンペーンを利用する方法が考えられます。
店舗限定「もう1回線申込みキャンペーン」の活用法
楽天モバイルの店舗(ショップ)では、「もう1回線申込みキャンペーン」という店舗限定キャンペーンを実施しています。
2回線目を申し込むと、楽天ポイント3,000ポイントが還元されます。
- 楽天モバイルの店舗に来店予約をする
- 店舗で2回線目の申し込みをする
- クーポンコード「SHPEXR00000001」を入力してもらう
三木谷キャンペーンの14,000ポイントに比べると還元額は少ないですが、他に適用できるキャンペーンがない場合の選択肢として覚えておくとよいでしょう。
端末セット購入時のキャンペーン活用法
2回線目の契約と同時に新しいスマートフォンを購入する場合は、端末セット購入時のキャンペーンを活用する方法もあります。
例えば、以下のようなキャンペーンがあります。
- iPhone対象製品購入で割引キャンペーン:最大2万円割引
- Android端末セット購入キャンペーン:対象端末が最大2.2万円割引
これらのキャンペーンは、三木谷キャンペーンとの併用も可能な場合があるので、端末の購入を検討している方はチェックしてみることをおすすめします。
三木谷キャンペーンの申込方法と注意点
三木谷キャンペーンを適用するためには、必ず専用リンクから申し込む必要があります。
以下に、申込手順を詳しく解説します。
三木谷キャンペーンの申込手順
- STEP
申し込みに必要なものを準備する
- 楽天IDとパスワード
- 本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカードなど)
- MNP予約番号(他社からの乗り換えの場合)
- クレジットカードまたは銀行口座情報
- STEP
三木谷キャンペーンの専用リンクにアクセスする
- STEP
楽天IDでログインする
- STEP
「Rakuten最強プラン」を選択する
- STEP
必要情報を入力し、申し込みを完了する
- STEP
SIMカードが届いたら開通手続きを行う
申し込みから開通までの流れはオンラインで完結しますが、店舗での申し込みも可能です。
店舗で申し込む場合は、専用リンクを店員に見せるか、クーポンコード「WTPRMI20250411」を入力してもらうようにしましょう。
クーポンコードの入力方法
オンラインで申し込む場合、専用リンクからアクセスすれば自動的にクーポンコードが適用されるため、手動での入力は不要です。
ただし、店舗で申し込む場合は、クーポンコード「WTPRMI20250411」を店員に伝えて入力してもらう必要があります。
クーポンコードが正しく適用されているかどうかは、申し込み完了後に楽天モバイルのマイページで確認できます。
申し込み完了後、「キャンペーン適用状況」のページで「楽天・三木谷浩史の特別なお客様キャンペーン」が表示されていれば、正常に適用されています。
併用可能なキャンペーン
三木谷キャンペーンは、他のキャンペーンと併用できるものとできないものがあります。
以下に、主な併用可能なキャンペーンを紹介します。
- iPhoneセット購入で20,000円割引キャンペーン:対象のiPhoneを一括払いまたは24回払いで購入すると20,000円割引
- 最強家族プログラム(家族割):月額料金が1回線あたり110円割引
三木谷キャンペーンとiPhone割引キャンペーンを併用すれば、最大34,000円相当(14,000ポイント+20,000円割引)もお得に契約できます。
一方で、以下のキャンペーンは三木谷キャンペーンと併用できないので注意が必要です。
- 楽天モバイル紹介キャンペーン
- 他のポイント還元系キャンペーン
申込時の注意点
三木谷キャンペーンに申し込む際は、以下の点に注意しましょう。
- 必ず専用リンクから申し込むこと(公式サイトからの申し込みでは適用されない)
- 申し込み後、翌月末日までに開通手続きを完了すること
- ポイントを全額受け取るためには、最終付与日まで契約を継続すること
- データタイプのプランは対象外となったため、音声通話プランを選択すること
- 三木谷キャンペーンは1人1回線までしか適用できないこと
また、申し込み時には本人確認書類の提出が必要です。
不備があると手続きが遅れるため、有効期限や記載情報に問題がないか事前に確認しておきましょう。

三木谷キャンペーンに関するよくある質問
Q
再契約は対象になる?
A
はい、過去に三木谷キャンペーンを利用したことがなければ、再契約でも対象になります。
過去に楽天モバイルを契約していて解約した方(再契約・出戻り)でも、三木谷キャンペーンを利用したことがなければ適用対象です。
ただし、2025年4月11日以降に三木谷キャンペーンを利用したことがある場合は、再度利用することはできません。
Q
店舗申込でも適用される?
A
はい、店舗での申し込みでも三木谷キャンペーンは適用されます。
楽天モバイルショップなどの実店舗でも三木谷キャンペーンを適用できます。
店舗で申し込む場合は、専用リンクを店員に見せるか、クーポンコード「WTPRMI20250411」を入力してもらうようにしましょう。
Q
ポイントはいつ付与されるの?
A
利用開始月の翌々月末日から3ヶ月間にわたって分割で付与されます。
2025年4月11日以降の申し込みでは、ポイント付与のタイミングが変更され「Rakuten最強プラン」の利用開始が確認された月の翌々月末日から3カ月間にわたって付与されるようになりました。
例えば、5月に契約して利用を開始した場合、7月末日に4,000ポイント、8月末日に5,000ポイント、9月末日に5,000ポイントが付与されます。
Q
短期解約した場合はどうなる?
A
ポイント付与前に解約すると、残りのポイントは付与されない可能性があります。
三木谷キャンペーンのポイントは分割して付与されるため、途中で解約するとその時点でまだ付与されていないポイントは受け取れなくなる可能性があります。
全額のポイントを受け取るためには、最低でも最終ポイント付与日まで契約を継続することをおすすめします。
まとめ
2025年4月11日のルール変更により、三木谷キャンペーンは1人1回線までしか適用できなくなりました。
これにより、同一楽天IDでの2回線目の契約には三木谷キャンペーンは適用できなくなりましたが、代替手段は以下のとおり複数あります。
- 別の楽天IDでの申し込み
- 家族名義での申し込み
- 従業員紹介キャンペーンの活用
- 特別優待キャンペーンの活用
- 店舗限定「もう1回線申込みキャンペーン」の活用
- 端末セット購入時のキャンペーン活用
三木谷キャンペーンは、他社からの乗り換えで最大14,000ポイント、新規契約で最大7,000ポイントと非常にお得なキャンペーンです。
専用リンクからの申し込みが必須であることや、ポイントが分割して付与されることなど、いくつかの注意点はありますが、依然として楽天モバイルで最もお得なキャンペーンの一つと言えるでしょう。
ルール変更後も、この記事で紹介した代替手段を活用すれば、お得に楽天モバイルの2回線目を契約することが可能です。
自分に合った方法を選んで、賢く活用しましょう。
