本ページはプロモーションが含まれています。

「ahamoに変更したらdポイントがつかなくなった…」
「dカードGOLDの10%還元は適用されないの?」
「dポイントの設定や引き継ぎはどうすればいいの?」

ahamoユーザーの多くが抱えるこれらの疑問。

実は、ahamoでもdポイントは貯まりますが、通常のドコモプランとは仕組みが大きく異なります。

ahamoはdポイントクラブ優待の対象外となっており、通常のドコモプランとはポイントの貯まり方が変わります。

また、dポイントカードの登録が外れてしまうケースも多く、これが「ポイントがつかない」と感じる主な原因です。

この記事では、ahamoでdポイントがつかない具体的な理由から、効率的なポイント活用方法、最新のキャンペーン情報まで詳しく解説します。

正しい設定と知識があれば、ahamoユーザーでもdポイントを最大限に活用できるようになります。

それでは、ahamoでdポイントを効率よく貯めるための具体的な方法を見ていきましょう。

ahamoでdポイントがつかないと感じる主な理由と対処法

ahamoを使っていてdポイントが貯まらないと感じる方は多いでしょう。
実際には、ahamoでもdポイントは付与されますが、通常のドコモプランとは条件が異なります。

ahamoでdポイントがつかないと感じる主な理由は次の通りです。

ahamoはdポイントクラブ優待の対象外になる

ahamoは基本的に、契約回線の利用料金1,100円(税込)につきdポイントが10ポイント付与されます。

しかし、ahamoはドコモの料金プランでありながら、dポイントクラブ優待の対象外となっています。

dポイントクラブ優待
dポイントクラブ優待とは?
  • dカード・dカード GOLD・dカード PLATINUMで支払い設定した場合の特典
  • 対象のドコモ利用料金1,000円(税抜)ごとに最大20%分のdポイントが貯まる制度
  • ahamoは対象外のため、通常プランより還元率が低い

そのため、ahamo契約者はドコモの通常プランに比べて「ポイントが貯まりにくい」と感じることがあります。

ただし、ドコモ光とセットで利用している場合、ドコモ光の月額料金については10%還元の対象となります。
支払い方法をdカード以外に設定すると、dポイントの進呈対象外になることもあるので注意が必要です。

dポイントカードの紐付けが外れている

ahamoへ変更したあと、dポイントカードの登録が自動的に外れてしまうことがよくあります。
これが原因で、dポイントが貯まらなくなるケースが多発しています。

dポイントカードの紐付け状況を確認する方法
  • dポイント利用者情報登録サイトで確認
  • dポイントクラブアプリの「設定・確認」→「会員情報の確認・編集」をチェック
  • 「dポイントカード登録情報」の項目で登録状況を確認
名義の一致が重要なポイント

dポイントカードを登録する際には、dカード(またはdポイントカード)の契約者名義と、dポイントクラブの会員情報の名義が完全に一致している必要があります。

ドコモ回線をahamoに変更する際に名義のズレが生じていたり、家族名義のdカードを使用していた場合などには、自動で登録が解除されてしまうことがあるので、注意が必要です。

ahamo利用者でdカードGOLDのdポイントがつかない理由

dカードGOLDを使っているのに10%還元されない」という疑問を持つahamoユーザーは多いでしょう。

結論から言うと、ahamoの利用料金はdカードGOLDの10%ポイント還元の対象外です。

dカードGOLDで10%ポイント還元されない具体的な理由

ahamoの利用料金は、dポイントクラブ優待の対象外となっています。

そのため、ahamoの月額料金をdカードGOLDで支払っても10%のポイント還元は適用されません。

dカードGOLDの還元率比較

プランdカードGOLD還元率10%還元の適用範囲
通常ドコモプラン10%ドコモ利用料金
ahamo1%適用なし(通常還元のみ)
ドコモ光(ahamo併用時)10%ドコモ光利用料金

これは、ahamoがドコモの料金プランでありながらも、通常のドコモプランとは異なる扱いになっているためです。

dカードGOLDで支払った場合でも、ahamoの利用料金に対しては通常の1%還元しか適用されません。

ahamoとドコモ光併用時のdポイント還元率

ahamoユーザーでも、ドコモ光を併用している場合は、ドコモ光の利用料金に対してはdカードGOLDの10%還元が適用されます。

これは、ドコモ光が「dポイントクラブ優待」の対象サービスだからです。

ドコモ光併用時のポイント還元例
  • ドコモ光の利用料金1,000円(税抜)ごとに税抜金額の10%分のdポイントが還元
  • 月額料金4,650円(税込)の場合、毎月約400ポイントが還元
    →年間約4,800ポイントが貯まる

ahamo利用者にdカードGOLDは損か得かの判断基準

ahamo利用者にとって、dカードGOLDが損か得かは利用状況により異なります。

年会費11,000円(税込)を回収できるかどうかが判断基準になるでしょう。

dカードGOLD保有のメリット・デメリット比較

項目内容年間価値
年会費11,000円(税込)-11,000円
ドコモ光10%還元併用時のみ約4,800ポイント
ボーナスパケット毎月5GB追加年間60GB
年間利用特典100万円以上利用10,000円分クーポン

dカードGOLDをahamoの決済に設定すると、「ボーナスパケット」特典で毎月5GBのデータ容量が無料で増量されます。

 加えて、dカードGOLDの年間決済額が100万円を超えた場合、10,000円相当のクーポンを獲得できる特典も用意されています。

しかし、ドコモ光を利用していないahamoユーザーや、クレジットカードの利用頻度が低い方については、年会費のかからないdカード(一般カード)を選択した方が経済的かもしれません。

特典価値を合計して、年会費11,000円を上回るメリットが得られるかを個別に検討するとよいでしょう。

ahamoのポイ活オプションはお得?

ahamoでdポイントが貯まりにくいと感じる方におすすめなのが「ポイ活オプション」です。 

このオプションを利用することで、d払いやdカードの利用でdポイントを大幅に増やすことができます。

ahamoポイ活オプションの基本内容と料金

「ポイ活オプション」は、ahamo大盛りオプション契約者が利用できる月額2,200円(税込)のオプションサービスです。 

このオプションに加入すると、dカードやd払いの利用で通常のdポイント進呈に加えて、最大+10%のポイント還元が受けられます。

ポイ活オプションの基本情報

項目内容
月額料金2,200円(税込)
加入条件ahamo大盛りオプション契約中
特典内容d払い・dカード利用で最大+10%還元
月間上限4,000ポイント(期間・用途限定)
ポイント有効期限進呈日から93日間

dカード種別による還元率の違い

dカード種別ポイ活オプション還元率
dカード(一般)+3%
dカード GOLD/dカード GOLD U+5%
dカード PLATINUM+10%

10%還元キャンペーンの詳細情報

現在実施中の10%還元キャンペーンは、ポイ活オプションの通常還元率3%を大幅に上乗せする期間限定特典です。 

このキャンペーンにより、dカードの種類に関わらず、すべてのユーザーが一律10%の還元を受けることができます。

10%還元キャンペーンの概要

項目詳細
キャンペーン名称ahamo ポイ活 10%還元キャンペーン
開始日2024年4月1日
終了日未定(仕様は都度見直し・検討)
還元率通常3% → キャンペーン中10%
月間上限4,000ポイント(期間・用途限定)
キャンペーン適用条件
  • ahamoを契約
  • 「大盛りオプション」を契約
  • 「ポイ活オプション」を契約
  • 対象となるd払いで決済

このキャンペーンは終了時期が未定のため、お得にポイントを貯めたい方は早めの利用がおすすめです。

 ただし、キャンペーンの仕様は都度見直しが行われており、今後変更される可能性もあることを理解しておきましょう。

参考:ahamoポイ活

ahamoへプラン変更時のdポイント引き継ぎ方法

ドコモからahamoへプラン変更する際、多くの方がdポイントの引き継ぎについて気になるでしょう。

結論から言えば、dポイントは引き継ぐことができます。

ドコモからahamoへのdポイント引き継ぎ手順

dポイント引き継ぎの基本条件
  • dアカウントが同一であれば引き継ぎ可能
  • dポイントクラブの利用者情報登録が必要
  • ドコモメールの変更に注意が必要

dアカウントが同一であれば、ドコモからahamoへ変更してもdポイントは引き継ぎできます。
ただし、dポイントを使用するには利用者情報登録が必要です。

dアカウントのIDや連絡先メールアドレスがドコモメールになっている場合は、解約前に変更しておく必要があります。

これを忘れると、dポイントの利用に支障が出る可能性があるので注意しましょう。

変更後は、dポイントクラブにログインして、ポイント残高やアカウント情報が正しく表示されているか確認することが大切です。

利用継続年数と会員ランクについて

ドコモからahamoに変更しても、ドコモ回線継続利用期間は引き継がれます。

また、現在のdポイントクラブの会員ランク(1つ星~5つ星)も引き継がれます。

会員ランク制度の特徴(2024年10月改定)
  • ランク判定基準
    前月までの3ヶ月間のdポイント獲得数で毎月3日に決定
  • ランクアップ条件
    2つ星は50ポイント、3つ星は600ポイント、4つ星は1,500ポイント、5つ星は5,000ポイント
  • 利用継続年数は影響しない
    以前のような「ドコモ回線継続利用期間」によるランク優遇は廃止
会員ランクの特典
  • ポイント倍率アップ特典
    2つ星で1.5倍、3つ星以上で2倍(毎月上限15,000ポイント)
  • d払い特典
    ランクに応じた還元率アップ
  • 料金充当特典
    3つ星以上で充当額の1~5%が追加(5つ星で最大5%追加)
継続される特典と変更点
  • ドコモ回線継続利用期間
    ahamoに変更後も継続
  • 会員ランク
    変更時点のランクは維持される
  • ランク判定
    今後は直近3ヶ月のポイント獲得実績で決定

ahamoでdポイントが貯まりにくくなると、ランク判定に必要なポイント獲得数が不足し、将来的にランクが下がる可能性があります。 

特に高ランク(4つ星・5つ星)を維持するには、4つ星で3ヶ月1,500ポイント以上、5つ星で3ヶ月5,000ポイント以上の獲得が必要です。

ahamoで貯めたdポイントの使い方と確認方法

ahamoを利用していると、毎月の利用料金に応じてdポイントが貯まっていきます。

このdポイントは様々な場面で活用できる便利なポイントです。

ahamoで貯めたdポイントの主な使い道

ahamoで貯めたdポイントは、日常生活のさまざまな場面で活用できます。

dポイントの主な使い道一覧
  • 街のお店やネットショッピングでの支払い(全国約10万店舗)
  • ドコモの料金支払いや端末購入への充当
  • Amazonでの買い物での利用
  • コンビニやファーストフード店での支払い
  • dポイント投資での資産運用

dポイント加盟店は全国約10万店舗あり、コンビニやファーストフード店などで使えます。
1ポイント=1円相当で利用できるため、現金と同じような感覚で使えるのが便利です。

Amazonでの買い物にもdポイントを使うことができるため、オンラインショッピングが好きな方にも便利です。

ただし、dポイントには「通常型」と「期間・用途限定」の2種類があり、後者はポイント投資や他社ポイントへの交換には使えない点に注意が必要です。

dポイントの効率的な使い方と注意点

dポイントの使い方別の手順

使用方法手順利用可能場所
店舗での利用dポイントカード提示全国の加盟店
d払いアプリアプリで支払い選択d払い対応店舗・オンライン
ドコモ料金充当dポイントクラブサイトで手続きオンライン手続き
Amazon利用決済時にdポイント選択Amazon公式サイト

店舗でdポイントを使う場合は、会計時にdポイントカードを提示してdポイントを使うことを伝えるだけで簡単に利用できます。

スマホがあれば「dポイントクラブ」アプリの「モバイルdポイントカード」機能を使うことも可能です。

dポイント残高の確認方法と有効期限管理

dポイント残高を確認する主な方法

dポイントの残高を確認するには、「dポイントクラブ」公式サイトを利用する方法があります。

ドコモのスマホを使っている方なら、サイトを開くだけで自動ログインされ、ホームページ上部に現在の「dポイント合計」が表示されるので簡単に確認できます。

より手軽に確認したい場合は、「dポイントクラブアプリ」がおすすめです。
ポイント表示部分をタップすると、ポイントの有効期限の詳細も確認できるので、期限切れを防ぐためにも定期的にチェックするとよいでしょう。

特に「期間・用途限定」のdポイントは有効期限が短いことが多いので注意が必要です。

格安SIMおすすめランキング
1
楽天モバイル

楽天モバイルの人気No.1は、データ無制限プランの安さ。楽天回線エリアなら使い放題、アプリ通話も無料で使えて経済的です。楽天ポイントも貯まりやすく、楽天経済圏ユーザーに特におすすめです。

月額料金 1,078円〜3,278円
(3GB〜無制限)
使用回線 楽天回線
5G対応 口座振替
eSIM対応 店舗サポート
かけ放題 アプリで無料 通信品質 ★★★★☆
2
LINEMO

LINEMOは3GBプランが月額990円と格安SIMの中でもコスパが高いのが魅力。LINEギガフリーでLINEアプリの利用時にデータ消費なしで、若年層を中心に人気です。オンライン完結で手軽に契約できます。

月額料金 990円〜2,970円
(3GB/10GB/30GB)
使用回線 ソフトバンク回線
5G対応 口座振替
eSIM対応 店舗サポート ×
かけ放題 オプション 通信品質 ★★★★☆
3
ahamo

ahamoはドコモ回線を使った高品質な通信が魅力。30GBの大容量データに5分以内の国内通話が無料でついて月額2,970円。海外82の国・地域でも追加料金なしで利用可能な点が特徴です。

月額料金 2,970円〜4,950円
(30GB/110GB)
使用回線 ドコモ回線
5G対応 口座振替
eSIM対応 店舗サポート ○(有料)
かけ放題 5分無料 通信品質 ★★★★☆
5
ワイモバイル

ワイモバイルは家族割や光回線セット割で大幅な料金割引が魅力。全国2,000店舗以上の実店舗サポートが充実しているため、対面サポートを重視する方におすすめです。PayPayポイントが貯まりやすいのも特徴です。

月額料金 2,365円〜5,115円
(4GB/30GB/35GB)
使用回線 ソフトバンク回線
5G対応 口座振替
eSIM対応 店舗サポート
かけ放題 オプション 通信品質 ★★★★☆

※料金はすべて税込価格です(2025年4月時点)

※各社のキャンペーンやプランは変更される場合があります。最新情報は各社の公式サイトでご確認ください。

まとめ

ahamoでdポイントがつかないと感じる方は多いですが、実際には貯まる仕組みがあります。

ahamoの利用料金は1,100円(税込)につき10ポイントが基本的な付与率です。

ahamoでdポイントが貯まらないと感じる理由
  • ahamoはdポイントクラブ優待の対象外になる
  • dポイントカードの紐付けが外れている

より多くのポイントを貯めたい場合は、「ポイ活オプション」の利用を検討するのもよいでしょう。
現在実施中の10%還元キャンペーンを活用すれば、月4万円の利用で4,000ポイントが貯まります。

自分の利用状況に合わせて、最適なポイント獲得方法を選びましょう。

正しい設定と知識があれば、ahamoユーザーでもdポイントを最大限に活用できるようになります。