【徹底調査】ソフトバンクエアーの評判と契約前に知るべきポイント

ソフトバンクエアーの評判に関する画像 フレッツ光
免責事項
情報の更新を心がけておりますが、最新情報と異なる可能性がございます。最新情報は各サイトにてご確認ください。このページはアフィリエイトにより収益を得る場合があります。広告を含む商品・サービスには「PR」と表示します。

ソフトバンクエアーっていいの?とお悩みの方へ。

結論、ソフトバンクエアーは以下のような人にオススメの回線です。

  • オンラインゲームのような高速通信は特に必要としない人
  • 回線工事をできない、したくない人

逆にあまりオススメできないのは以下のような方です。

  • オンラインゲームでがっつり使いたい人
  • 短期間だけの契約をしたい人

今回は実際に使用している方の評判をもとにソフトバンクエアーをまるまる調査しました。

ソフトバンクエアーってどうなのか?

今、契約するかお悩みの方にもどんな回線なのか分かりやすく解説いたしますのでぜひ参考にしてみてください。

高速通信は求められない

今では光回線だと最大1Gという高速通信が可能ですが、同じようにソフトバンクエアーに高速通信を求めることは難しいです。

実際にソフトバンクエアーと他社ホームルーター、光回線で速度にどれくらいの差があるのかを比較した結果です。

<<各回線の実測値の比較>>

   下り速度      上り速度    
ソフトバンクエアー26.3Mbps4.2Mbps
WiMAX(L02)41.0Mbps5.81Mbps
光回線222.9Mbps195.9Mbps
引用:みんなのネット回線速度( https://minsoku.net/ )

この結果を見ると、ソフトバンクエアーがいちばん速度が遅くなっていることが分かります。

ツイッターでソフトバンクエアーの評判を調査したところ、通信速度が遅いという内容がいちばん多かったです。

https://twitter.com/jo_jo_flo/status/1300014032225595393

https://twitter.com/gwYyHVZRWJcCct3/status/1300016265658998785

オンラインゲームができないという声多数

事前に前置きをしておくとTwitterでは、傾向としていい評判よりも悪い評判の方が目立ってしまいます。

しかしTwitterでの評判を調査したところ、「速度が遅い」という書き込みが圧倒的に多かったです。

こちらの方は光回線に変えることで速度が断然速くなったようです。

<h3>通信速度は使う場所で大きく変わってくる</h3>

ソフトバンクエアーのようなホームルーターに安定した通信を求めることは難しいです。

というのも、光回線のように工事をして直接自宅に回線を引っ張るのではなく、電波をつかってインターネットに接続するからです。

実際に使用する地域や、建物の環境によっても通信の性能が大きく変わってきます。

Twitter上では、「遅い」という評判が目立ちますが、快適に使える人もいれば上手く使えない人も出てきます。

気になる方は以下から簡単なエリア確認をすることができますのでお試し下さい。

より詳しく確認したい方は、ソフトバンクの専門スタッフに電話で問い合わせることもできます。

ネット検索や標準画質の動画視聴であればそこまで影響はない

実際に、「使えない」「遅い」という評判は目立ちますが、だからと言ってその評判が利用者全員に当てはまるかというとそうではありません。

<<用途別インターネットに必要な速度>>

快適に使用できる通信速度
ホームページ閲覧
メール受信
1Mbps
ビデオ通話5Mbps
YouTubeなど標準画質の動画15Mbps
オンラインゲーム(パソコン)
4K動画
100Mbps

上の表を見て頂くわかりますが、とネット検索や標準画質の動画であればそこまで影響はないと言えます。

ソフトバンクエアーの実測値と比較しても基本的な使用には影響のない速度といえます。

安定した速度を求めるなら光回線にしよう

オンラインゲームなどをするために安定した通信速度をお求めであれば光回線を引くことをオススメします。
ここまでで述べてきたように、そもそもの性能自体、他の回線と比較しても通信速度が速いとはいいがたいです。

光回線を安く契約するなら、お使いのスマートフォンに沿って契約するとお得に申込むことができます。

工事せずにインターネット使いたいならWiMAXがおすすめ

それでも引っ越しが多かったり、お住いの環境によってどうしても工事はしたくないという方もいらっしゃると思います。

そんな方はWiMAXのホームルーターがオススメです。

WiMAX
(L02)
ソフトバンクエアー
Airターミナル4
最大下り速度558Mbps ※1481Mbps ※2
WiFi同時接続台数40台64台
※1 一部地域では、最大1.2Gbps
※2 一部地域では、最大962Mbps

上のようにWiMAXのほうが通信速度の性能は高いです。

特にWiMAXの最新機種のL02は、これまでの機種の中で最も速度性能がいいタイプなのでご検討中のかたはL02にすることをオススメします。

しかし、WiMAXには3日で10Gという通信制限がありますので注意が必要です。

それでもソフトバンクエアーをお考えであれば、モバレコエアーがおすすめ!

モバレコエアーとは、株式会社グッド・ラックから販売されているソフトバンクエアーのアライアンスモデルです。

モバレコエアーとソフトバンクエアー、商品名は違いますが商品自体は全く同じものになります。

そのため、速度などの性能はどちらとも同じです。

<モバレコエアー概要表>

2年間の実質月額料金3,078円
月額料金1~2か月目:2,167円
3~24か月目:3,679円
モバレコエアーのキャンペーン・モバレコAir限定月額キャンペーン
・17,000円キャッシュバック(限定)
SoftBank公式のキャンペーン違約金全額負担
(他社からの乗り換え時)
契約期間2年契約
端末代金59,400円
(実質無料)
セット割SoftBankスマホ一台につき最大1,100円
最大速度下り:最大962Mbps
上り:不明
回線の平均速度下り:25.85Mbps
上り:4.1Mbps
提供会社株式会社グッド・ラック
総合評価★★★★☆(4点)
・ソフトバンクエアーの中では一番安い!
・速度を求めるなら光回線を…。

モバレコエアーと各ソフトバンクエアー代理店の料金を比較しましたが、モバレコエアーが一番安く契約することができます。

以下のボタンからモバレコエアーでお得なキャッシュバックを受けることができますので気になる方はぜひご確認ください。

ソフトバンクエアーで注意したいこと

ここでは、ソフトバンクエアーを使用する際に把握しておきたい注意点をご紹介します。

解約金と端末残債

ソフトバンクエアーは、レンタルか端末購入かどちら選べますが後者の場合は注意が必要です。


契約期間が2年間のため、2年たてば料金がかからずに解約できると思ってしまいますが、端末代金の分割払いは3年間での支払いになっています。

2年たった時に解約しようとすると、解約金はかからないですが、端末残債が請求されます。
そのため、もう2年間契約を伸ばす必要が出てきます。

後の端末残債が生じてくることが嫌という方は、レンタルで契約することをオススメします。

レンタルの場合は、解約翌月の20日までに端末の返却が必要なので注意しましょう。

まとめ

ソフトバンクエアーは、工事不要で手軽にインターネット環境を整えることができますが、高速通信には不向きです。

オンラインゲームなど、安定した通信をお求めの方は光回線を引くことをオススメします。

タイトルとURLをコピーしました