表示価格は特に断りがない限り税込です。消費税の計算上、請求金額と異なる場合があります。

HACCP対策なら
NTT東日本におまかせ

NTT東日本のIoT温度管理サービスで、安心・簡単にHACCP対策ができます!

HACCP導入のお悩み・お困りごとなど
まずはお気軽にご相談ください!

ご相談はこちら

HACCP(ハサップ)IoT温度管理サービス

What is HACCP

HACCP(ハサップ)とは

HACCP(Hazard Analysis and Critical Control Point)は、食品等事業者自らが食中毒菌汚染や異物混入等、疾病や傷害を起こす可能性がある危害要因を把握(Hazard Analysis)した上で、原材料の入荷から製品の出荷に至る全工程の中で、それらの危害要因を除去又は低減させるために特に重要な工程(Critical control point)を管理し、食品の安全性を確保する衛生管理の手法です。

継続的な監視・記録によりリスクを減らす

2021年6月までに、原則全ての食品事業者(食品の製造・加工・調理・販売等)に
HACCPに沿った衛生管理の実施が義務付けられます。

HACCP対策の準備はお済みですか?

NTT東日本では、IoT温度管理サービス
HACCP運用における衛生管理や食品管理をサポートいたします!

MERIT

IoT温度管理サービスの3つのメリット

面倒な管理もIoT温度管理サービスが解決します。

MERIT 01抜け漏れやスタッフの負担を軽減します

抜け漏れやスタッフの負担を軽減

IoT(アイオーティー)温度管理サービスを導入せず、売り場の従業員で管理をする場合は温度管理記録の抜け漏れのリスクや対応による従業員の目視確認による稼働増等の負担が発生します。
IoT温度管理サービスを導入する事で、さまざまな冷蔵庫や冷凍庫、什器設備などの温度の測定結果を自動的に、ひとつの画面で一元的に把握することができます。その為、温度管理記録の抜け漏れや面倒な作業も発生しません。

MERIT 02柔軟なアラート設定でリスクを事前に防ぎます

柔軟なアラート設定

IoT温度管理サービスを導入せず、冷蔵庫に不具合が発生した場合は気づかないうちに中の食品に悪影響出る恐れがあり、最悪の場合食中毒などのリスクも。
IoT温度管理サービスを導入することで、異常と判定する上限温度や下限温度、経過時間などを事前に設定する事で、柔軟なアラート通知が可能になります。また、受け取りたい通知方法を、電話またはメールに設定することができます。

MERIT 03データの保管や提出も手間なく簡単にできます

データの保管や提出も手間なく簡単

IoT温度管理サービスを導入せず、書類の提出を求められた場合は、過去の集計データ確認にたくさんの時間を要します。提出できない場合、改善指導の対象になる可能性もあります。
IoT温度管理サービスを導入することで、毎月のレポートをメールで受け取る事ができ過去のデータを検索する際も、クラウドから簡単に見つける事ができます。

提供機能一覧を見る

機能 実施内容
サポート機能 保守・
問い合わせ受付
受付時間 スタンダードプラン 24時間(年中無休)
ライトプラン 9:00〜21:00(年中無休)
ご利用方法案内 センサー端末、クラウドなどの利用方法のご案内
端末設定支援(変更) センサー端末交換時の設定変更を支援
トラブル
シューティング
故障診断 センサー端末の故障箇所の特定やエラー対応
代替機交換 センサー端末故障時に代替機に交換
※スタンダードプランのみ9:00~17:00(平日のみ)で実施
データ利用 レポート作成 温度管理データを抽出し、レポート化して送付(毎月)
温度管理機能 温度データ検知 自動管理 温度データの常時収集、管理及び異常温度の設定
アラート設定 異常温度到達及び一定時間経過時のアラート設定
自動通知 異常温度到達及び一定時間経過時に、メール
または電話により自動通知
温度データ記録 Web表示 温度データ、個人衛生記録等のWEB表示

NTT東日本のIoT温度管理サービスなら
簡単・安心に衛生管理が可能です!

HACCP導入のお悩み・お困りごとなど
まずはお気軽にご相談ください!

ご相談はこちら

PLAN

料金プラン

IoT温度管理サービス導入の料金プランをご紹介します。

月額利用料金

スタンダードプラン ライトプラン
15,000円
(税込16,500円)
9,000円
(税込9,900円)

インターネット接続サービス
月額料金

プロバイダサービス
月額利用料

※ご利用には、フレッツ光などのインターネット接続サービスおよびプロバイダとの契約が必要です。
※クラウドストレージへのデータ自動保存および遠隔操作でのサポートの際に発生した通信は料金がかかります。インターネット接続回線は定額制のタイプをおすすめします。

プランの違いを確認する

機能 実施内容 スタンダード
プラン
ライト
プラン
保守・
問い合わせ
受付
受付窓口 お客様からの電話受付 24時間
(365日)
9:00〜21:00
(365日)
ご利用方法案内 温度センサー、クラウド等の
利用方法のご案内
クラウド設定
変更
店舗名変更、アラート設定変更、
お客様ご登録時のサポート
端末設定支援 温度センサー交換時の設定変更を支援
トラブル
シューティング
故障診断 温度センサーの故障箇所の特定やエラー対応
(NTT東日本の利用回線、Wi-Fi等の場合は
当該サポートセンターへ取次ぎします。)
故障代替機提供
(代替機貸出し・
オンサイト交換)
温度管理センサー故障時に代替機に交換
(平日9:00〜17:00現地対応)
※代替機交換の費用は発生しません。
-
故障機器
メーカー手配
故障した温度センサーをメーカーへ手配
(メーカー保証期間内のみ、保証期間を
越えたものは新たにお買い上げいただく)
-
交換機器
取り付け
交換機器の取り付け
(平日9:00〜17:00現地対応)
※交換または新品機器取り付けの費用は
発生しません。
-
レポート作成 温度管理データを抽出し、
レポート化して送付(毎月)

※ライトプランの場合で、メーカー保証期間内のものは端末送付先をご案内いたします。

初期費用

IoT温度管理サービス 契約料 なし
工事費
(現場調査、センサー端末の設置設定など)
お見積りいたします
センサー端末購入費用 実費

センサー端末それぞれの料金はコチラ

親機(RTR‒500AW)

親機(RTR‒500AW)

定価 45,000円
(税込49,500円)

・特小無線通信
・子機100台まで接続可能
・電源ケーブル要

子機(RTR‒502L)

子機(RTR‒502L)

定価 19,800円
(税込21,780円)

・センサーをコード接続
・温度範囲 ‒60~155℃
・電池内蔵

中継器(RTR‒500C)

中継器(RTR‒500C)

定価 27,200円
(税込29,920円)

親機と子機との無線通信距離は約150m※で、中継機を介して約150m※ずつ延長することができます。

※ 通信は見通しの良い直線における目安ですので、設置環境により遮蔽物やノイズ等による影響で短くなることを予めご承知おきください。
※ お客さまの利用環境状況によっては表記以外のセンサー端末が設置となる場合もあります。
※本サービスの対象となるセンサー端末は、NTT東日本が販売・設定したものに限ります。
※センサー端末の設置は、NTT東日本の設置工事が必要です。対応センサー端末等の工事費は、個別にお見積りいたします。

IoT温度管理サービスの料金プランの違いや
実際にかかる費用についてさらに詳しく知りたい方は!

HACCP導入のお悩み・お困りごとなど
まずはお気軽にご相談ください!

ご相談はこちら

FAQ

よくあるご質問

HACCPやIoT温度管理サービスについての様々な疑問にお答えいたします。

シェフ

Q1

対象の事業者は?わたしのところは導入しないといけないの?

製造や加工事業も含め、食にかかわるすべての事業者が対象です。 さらに事業の内容によって2種類の取り組み方法に分かれ、どの程度HACCPを導入すべきかが異なります。 詳しくは、こちらからご相談ください。

シェフ

Q2

実際に何をするの?
HACCP対策、何をしたらよいかわからない。

食品事業者は、事業の内容によって2種類の取り組み方法に分かれ、それぞれ求められる衛生管理を行いますが、自身の事業所でまず何をしたらよいかわからない場合、HACCPの専門知識を持ったコンサル企業の紹介をしています。 詳しくは、こちらからご相談ください。

シェフ

Q3

HACCPを導入しないと罰則があるの?

義務化対応に間に合わなかった場合、食品衛生法の中では罰則について定められているわけではありませんが、「各都道府県知事に委ねる」といったことが記載されています。 つまり、食品衛生法の違反によって罰則の対象にならなくても、都道府県が条例によって罰則を設けていれば刑事罰に問われる可能性があります。 条例における罰則は、地方自治法にて定められており、「地方自治法 第十四条」によると、場合によっては2年以下の懲役もしくは100万円以下の罰金刑が課せられる可能性があるということです。

シェフ

Q4

制度化されたら、認証の取得が必要になるの?

厚生労働省によると今回の制度化は認証や承認が必須ではありません。 保健所の審査でHACCPの実施が確認できれば問題ありません。

シェフ

Q5

食品の輸入・輸出にも関係しているの?

現在、世界中でHACCPの導入が進められており、HACCP導入国への食品を輸出する際はHACCP認定工場でなければ食品を輸出することはできません。今後は、輸出先国が求めるHACCPに対応することが必要となります。

IoT温度管理サービスのご不明な点につきましては、
弊社の専任スタッフがお答えいたします!

ご相談はこちら